ペットケアサロン BECK

予約制0263-87-0655
ペットケアサロン・ベック OPEN 9:00-18:00 不定休
〒390-0861 長野県松本市蟻ケ崎5丁目2-3 1F

BECKからのお知らせ

いろいろありまして…

2017.10.7
いろいろありまして…

9月中にですね、BECKの一年点検だったり、補修工事だったり、一周年に向けたミーティングだったりetc…と通常業務以外の時間が多くてですね、営業日であってもそれらの時間と重ねってしまったりしてトリミングがお受けできなかったりと、大変ご迷惑をおかけいたしました。いざ自分がこの立場になってみて思ったのですがやっぱり大変ですね。永く続いているお店様や、企業様はもっと大変なんだろうな…なんて思います。これくらいでへこたれず、見習わないといけないですね!

そんなわけでトリミングをお受けできなかった理由をお伝えするって内容のブログなんですけど、このままだと終わりにくいブログなのでもうちょっと書き足してみようかと…。

先程使った「大変」って言葉ありますよね。重大な事件。大変事。一大事。物事が重大であること。苦労などが並々でないこと。という意味があります。何気に使っている単語にも複数の使い方や意味があって面白いですよね。まぁ、その「大変」について書こうかと思っていまして。お陰様でBECKも先日一周年を迎えまして、本当に沢山の方からお祝いのお言葉や、労いのお言葉をもらいました。ありがとうございました。その中でも「大変」って言葉を耳にする機会が多かったように感じております。「一人でお店やられていて大変ですね」だったり、「お客様も増えてきて大変でしょう」と言われることが多かったです。正直自分としてはBECKを始めてから「大変」って感じたことあまりなくて。もちろん忙しい時はありますが、可能なキャパの中でしか仕事をしていませんし、そのキャパを超えてしまえばおろそかになったり、雑になってしまったりすると思っているので、「大変」とは少しニュアンスが違うかなと解釈しております。自分はこの仕事が本当に好きで、楽しくて。「大変」とは感じつつも、「楽しい」がいつも上回っているので全然「大変」だなんて思っていなくて。でも今回沢山の人からそのようなお言葉を頂き、ふと考えてみたんですよね。「大変。大変?まぁ今思えばあの日、あの時大変だったかな~」なんて思ったりもして。一年を振り返るいい機会になった気がします。ある時いいお言葉を頂いたのですが「大変」とは「大きく変わる」ということ。これを聞いた時にこのシンプルで短い文なんですが自分の心が高鳴る何かを感じました。それが何なのかは今でもわかりませんが(笑)大変とは大きく変わるチャンスなんだとそう思いました。何かしたいとか、何か欲しいとかそういった欲があるわけではないんですが、BECKは大きく変わるチャンスを頂けているんだなと思いました。これから先どうなるかなんてわかりませんし、どうしたいかってヴィジョンを持って先を見据えているわけではないんですが、BECKにはそのチャンスがあると自覚できただけよかったと思います。これから先どうなるかわかりませんがBECKを温かく見守って頂けたら幸いです。こらからもBECKは突き進んでいきますので何卒よろしくお願い致します。

P.S 自分の意見は持っていても、語彙力がなかったり、コミュニケーション能力がなかったりで伝えるのが上手くないのですが、最後まで読んで頂きありがとうございました。