犬服の役割とは
「犬のお洋服なんて犬にお洒落させてるだけで飼い主の自己満足じゃないか!」って思っていませんか?犬にお洒落させるためだけに着させている方も少なからずいるとは思いますが、実は犬服にはちゃんとした役目があります。今回はそちらをご説明しようと思います。
もし他の人のお家にワンちゃんを連れてお邪魔する時、ドッグカフェなどのワンちゃん同伴が可能なところへ行かれる場合には室内での毛の抜けを防止ししてくれる役目があります。近年ではワンちゃん同伴が可能なところではお洋服を着せていないと出入りできないとされているお店もあるようです。このようなところへ行かれる場合のマナーとして既に構築されているのです。
また太陽熱から守るための保護的役割もあります。長野県は標高も高く、紫外線が強いです。日差しの強いときにお出かけする際はやはり着せた方が良いでしょう。室内犬などは真夏に冷房で寒くなったお部屋での冷え対策としてお洋服を着せることも良いでしょう。この時期やっぱり気になるのはノミ・ダニ、虫ですよね。そのような外敵から守る役目もあります。また寒い時期には防寒の役割を担っています。
守るという意味では皮膚の弱いワンちゃんも多いので、紫外線などの外的ストレスから守ってあげる役割も果たします。
おしゃれをするという目的だけでなく、きちんとその役割を果たしてくれているのです。
そうなると犬にとってもお洋服の必要性を感じますね。
以前ブログでもご紹介させていただきましたが、当店には43(Simi)さんのフライヤーと試着用のお洋服を置かせていただいております。今回のブログを読んで犬服の役割と重要性をご理解していただき、犬服が必要と感じたオーナー様は是非43(Simi)さんに頼ってみてはいかがでしょうか?自分も先日ご利用させていただき、看板犬6頭+自分の計7着のお洋服を作っていただきました。想像以上の仕上がりで大変満足しています♪43(Simi)さんは売り上げの一部を野良や飼い主のいない犬猫に寄付をされていますので、ぜひご利用していただけたらと思います。
43(Simi)さんの詳細はこちら↓↓↓
Twitter → showgo43
Instagram → showgo43
Instagram → 43_official
Web → http://www.43-official.com
ちなみにお店に置かせていただいている試着用のお洋服はSサイズ、Mサイズのお洋服となっております。気になった方はお店にお立ち寄りの際は実際に着せてみてください♪
フライヤーも置いてありますのでどんどん持って行ってください♪